郵送による仮申請について

令和4年12月7日

郵送による仮申請について

必要書類
1. 仮申請について
2. 仮申請の流れ
3. 郵送で提出するもの
  1. 申請書
    申請人が18歳未満の場合は、法定代理人(親権者等)の署名が必要です。法定代理人(親権者)が国外または他州にお住まいで旅券申請者と同居されていない場合は、署名済み子の旅券等申請同意書を法定代理人から取寄せ申請書と一緒に提出してください。

  2. 現在所有している有効なパスポート、または過去最後に発行されたパスポートの顔写真のページの写し(お手元にある旅券は郵送しないでください。)

  3. 戸籍謄本または抄本(原本) 1通
    有効期限内に当館まで受け取りに来られる方は、必要ありません。
    仮申請のため、受取希望日にパスポートの有効期限が切れてしまう方は、戸籍謄本または抄本が必要です。
    また、戸籍謄本の有効期限は発行日より6ヵ月です。交付希望日が発行日より6ヵ月を過ぎてしまう場合は、その戸籍謄本または抄本は、ご使用になれません。

  4. 写真 1枚(2x2インチ可)

  5. 米国での有効な滞在資格を示すものの写し

  6. 外国式氏名の表記または別名併記を新たに希望する場合の疎明資料、および別名併記を新たに追加または削除する場合は別名併記の申出書

  7. 仮申請の同意書(交付希望日を記入、申請者一人につき1枚要記入)