【領事情報】平成27年メールマガジン第11号(2015年5月11日送信)
今号の内容
●一斉通報・安否確認のためのショート・メッセージ・サービス(SMS)の運用開始について
一斉通報・安否確認のためのショート・メッセージ・サービス(SMS)の運用開始について
当館は四州(コロラド州、ユタ州、ニューメキシコ州、ワイオミング州)にお住まいの皆様に当地の治安や衛生などに関する注意情報をメールマガジンや緊急一斉通報(INSIDE)で随時お伝えしておりますが、本邦外務省は、海外において日本人の身体や生命に危険の迫る虞が非常に高い場合、または、被災者の安否確認が必要な場合に、邦人の皆様への情報提供を迅速に行うということが極めて重要であり、可能な限り複数の連絡手段をもって機動的に提供する必要があると考え、従来の情報提供・安否確認の手段に加え、一斉通報・安否確認のためのショート・メッセージ・サービス(SMS)を開始しました。
このサービスは、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を利用することにより、直接皆様のお持ちの携帯電話にメッセージが配信されるようになることから、緊急事態が発生した、または発生が予想される地域において、極めて短時間に多くの方々に情報が伝達されるようになります。ただし、本SMSを受けるためには、提出済みの「在留届」または登録済みの「たびレジ」に携帯電話番号が記載されていることが条件になります。
なお、本SMSは国際通信回線を使用しますので、メッセージを受信したり、安否確認の照会に対し回答送信したりする場合、手数料が発生し得ます。国際SMS受信・送信に係る費用につきましては、皆様が使用されている携帯電話の設定・料金プランに照らし合わせ、契約されている電話会社までお問い合わせください。
※ご契約の携帯電話会社がベライゾン(Verizon)である場合、同社のポリシー等から本SMSはご利用いただけません。
・外務省海外安全ホームページ:一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)運用開始について
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_kh.pdf
・よくあるご質問(Q&A)
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_qa.pdf