さらに表示する 総領事館案内 開館時間 所在地地図 連絡先 休館日 ご意見箱 管轄区域 領事情報 領事関連のお知らせ パスポート 在留届 各種証明 戸籍関係 国籍関係 在外選挙 マイナンバーカード 査証 領事出張サービス たびレジ メールマガジン 安全情報 安全の手引き 海外安全対策情報 海外渡航情報 生活情報 日本への持込み規制 米国への持込み規制 運転免許証・交通事情 年金・保険 米国医療保険制度改革法 子の親権問題・家族問題 通訳・翻訳者,弁護士 日本語教育 住民基本台帳制度 医療機関 アメリカ出入国情報 サクラ財団主催による「Spirit of Japan Denver 2025」の開催(令和7年9月12-14日) 15人制ラグビー男子日本代表チーム 永友洋司チームディレクターとの懇談(令和7年9月11日) 第25回コロラド・ドラゴンボート・フェスティバルの開催(令和7年9月6-7日) 岡島総領事のゲイブ・エバンズ連邦下院議員表敬(令和7年9月5日) ナンデスカン2025の開催と総領事館の参加 (2025年8月29日-31日) 岡島総領事のマーレイ・バックリー宇宙軍基地司令官表敬(令和7年8月7日) 私立中村中学校(東京都江東区)一行の当館来訪 (令和7年8月14日) 岡島総領事のジェフ・クランク連邦下院議員表敬(令和7年8月12日) 岡島総領事のジェイソン・クロウ連邦下院議員表敬(令和7年8月8日) 岐阜県高山市民海外派遣事業による中高生一行の当館来訪 (令和7年8月7日) 当館領事窓口の業務は、事前予約制となっております。 ※予約方法などは、こちらからご確認ください。 在留確認のご連絡をする場合があります 当館では、毎年10月1日現在の在留邦人数調査(在留確認)のため、在留届をもとに在留邦人の皆様に電話(303-534-1151)・電子メール(cgjd-consular@de.mofa.go.jp)でご連絡する場合があります。(※) その際には、皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。 ※個人情報の開示をする際には、発信元の確認を必ずしてください。 新着情報 一覧へ 令和7年9月17日 電子化した証明書(e-証明書)の発給対象となる証明書の拡大について(令和7年9月17日) サクラ財団主催による「Spirit of Japan Denver 2025」の開催(令和7年9月12-14日) 令和7年9月12日 エムポックスに関する感染症危険情報の解除(令和7年9月12日) 戸籍情報連携関連システムの定期メンテナンスによるシステム停止について(令和7年9月11日) 15人制ラグビー男子日本代表チーム 永友洋司チームディレクターとの懇談(令和7年9月11日) 令和7年9月10日 令和7年メールマガジン第8号 令和7年度第2回ユタ州領事出張サービスのご案内等(令和7年9月10日) [260KB] 令和7年9月9日 第25回コロラド・ドラゴンボート・フェスティバルの開催(令和7年9月6-7日) 令和7年9月8日 岡島総領事のゲイブ・エバンズ連邦下院議員表敬(令和7年9月5日) 令和7年9月3日 ナンデスカン2025の開催と総領事館の参加 (2025年8月29日-31日) 令和7年8月29日 オンライン決済システム(メンテナンスに伴う計画停止)(令和7年8月29日(金)) 一覧へ ハイライト 閉じる 対日直接投資推進担当窓口 令和6年秋の外国人叙勲受章者について (令和6年11月3日) 令和6年度外務大臣表彰の発表について(令和6年8月1日) 令和5年秋の外国人叙勲受章者について (令和5年11月3日) 岡島総領事 在デンバー総領事挨拶 SNS 閉じる 在デンバー日本国総領事館 首相官邸政策情報 日本の外交政策に関する動画 女性が輝く社会 TOMODACHI ODA Japan Foreign Policy Forum 竹島問題及び日本海呼称に関する情報提供のお願い