最近の安全対策情報(令和6年3月29日)
【ポイント】
- ●自動車で高速道路を走行する際の注意点
- ●最近の外務省海外安全情報
- ●ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル
【本文】
- ●自動車で高速道路を走行する際の注意点
前回(2023年12月)の安全対策情報においても、自動車関連の事件事故について注意喚起を行いましたが、今回は当地交通安全当局から当館に情報提供のあった州間高速道路(Interstate Highway)を自動車で走行する際の以下の注意点を皆様にご紹介します。
- 1 大平原(Great Plains)を横断する州間高速道路では、突風が吹きやすく、大型車両が横転する事故が発生しています。前方の大型車が揺れて走行していたら、その車両からは距離を保つようにしましょう。
- 2 地域によっては、特に山岳地帯においては、5月にも降雪することは珍しくなく、吹雪(Snow Storm)が来襲すると、ハイウェイは24時間から72時間(まれに1週間)もの間、通行止めになることもあります。旅程途上で足止めが余儀なくされることに備え、車内には予備の衣類や飲食料を用意しておきましょう。
- 3 夏場は、朝や夜に野生動物が州間高速道路を横切ることが多く、ムース(ヘラジカ)などの大きな動物と自動車が接触すると大事故につながるおそれがあります(実際に動物との接触事故により車両が大破して、搭乗者が重傷を負う事故が発生しています。)。特に「動物注意」の標識付近では周囲に目を配るようにしましょう。
- 4 走行中にパトロールカー(警察車両等)に追尾されフラッシュが点灯する(警官から停止の合図を受ける)ような場合は、可能な限り早急に安全な場所(路肩等)で停車し、警官の指示に従うようにしましょう。
◎ご参考(前回の安全対策情報)https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/safetyinfo20231215.html
- ●最近の外務省海外安全情報
最近、在留邦人の皆様には外務省から電子メールで以下の海外安全情報(広域情報)が配信されました。
イスラム教のラマダン月及びラマダン明けの祭り(3月11日頃から4月12日頃まで)の期間中やその前後は、世界各地でテロの脅威が高まる傾向にあります。また、3月31日はキリスト教のイースターにあたるなど、人の集まりや移動が増える祝祭日は、テロの可能性が高まることが懸念されます。人が多く集まる場所を訪れる際には、テロ対策に加え、銃撃事件やその他の一般犯罪に遭わないように周囲の状況に注意を払いましょう。
なお、具体的なテロ対策や銃撃事件への対処方法については、当館ホームページ掲載の「安全の手引き」でご確認いただけますので、ぜひ一読の上、皆様の安全対策の一助にしていただければ幸いです。
◎当館ホームページ「安全の手引き」https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/files/100529223.pdf
- ●ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル
外務省では、2017年以降、海外安全ホームページにおいて「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」の掲載を始め、翌2018年4月からはより手軽に視聴できる動画版を公開していましたが、昨2023年にスーダン、イスラエル・パレスチナから邦人が退避する事態が発生したことなどを踏まえ、今般、新ストーリーを追加したマニュアルが公開されました。緊急時に邦人が退避に向けて講ずるべき安全対策などについて、以下のURLからご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html