最近の安全対策情報(令和7年5月6日)
【ポイント】
- ●テキストメッセージや電子メールを利用した各種料金の請求を装った詐欺が多発しています。
- ●春から初夏にかけて発生リスクのある自然災害にご注意ください。
- ●旅行(国内外)を計画されている方に事前のパスポート有効期限と所在の確認をお願いします。
- ●令和6年度第2回コロラド安全対策連絡協議会を開催いたしました。
【本文】
- ●テキストメッセージや電子メールを利用した各種料金の請求を装った詐欺にご注意ください。
- ◎米国連邦取引委員会(FTC)ホームページ
https://consumer.ftc.gov/articles/how-recognize-and-report-spam-text-messages
当館管轄区域(コロラド州、ニューメキシコ州、ユタ州及びワイオミング州)を含む全米各地で、テキストメッセージや電子メールを利用した「高速道路の利用料金」や「USPSや宅配サービスの配送料」の請求を装う詐欺が多発しています。
手口としては、「高速道路の利用料金延滞」や「USPS、宅配サービスの再配送料金」が発生している等といった内容のテキストメッセージや電子メールがリンク付きで送られてきて、内容を確認するためにそのリンクをクリックすると、架空のウェブサイトに接続し、このサイト内で個人情報(運転免許証番号等)やクレジットカード番号等を入力するよう仕向けられます。入力項目に沿って情報を入力してしまうと、個人情報が盗まれたり、クレジットカードが不正使用されるなどの被害に遭ってしまいます。
不審なテキストメッセージや心当たりのない請求が届いた場合には、慌ててリンクをクリックしたり、メッセージを返信したりせずに、対象となっている料金の徴収機関や会社に直接確認しましょう。
詐欺と思われるテキストメッセージが繰り返し送られてくるような場合には、以下、米国連邦取引委員会(Federal Trade Commission)のサイトに対処方法が記載されていますのでご参照ください。
- ●春から初夏にかけての自然災害に対する注意喚起
- 1 洪水や土砂崩れ
- (1)山岳地域では雪解け水の急激な河川等への流入により、水位が急上昇し、これにより山間部の洪水や土砂崩れ等が発生することがあります。
- (2)山岳地域を通る道路を通行したり、キャンプなどにお出かけの際は現地の天候や交通情報を常に確認してください。
- 2 雷雨と竜巻
- (1)日中の気温の上昇とともに午後から夕方にかけて、急な強風や気温の低下等の兆候があらわれ、雷雨や竜巻、また竜巻に伴った雹(ひょう)が降るリスクが高まります。
- (2)雷雨等の兆候が発生した際は屋外での活動を避け、また、竜巻警報が発令された場合には、直ちに安全な場所(シェルターや地下室、強固な建物の中央部など)に避難しましょう。
- 3 山火事
- (1)乾燥した季節と高温により、特に乾燥した地域では山火事のリスクが高まります。
- (2)昨年も全米各地で大規模な山火事が発生し、犠牲者も出ています。現地当局からの避難指示が発出された場合には、速やかに避難し、身の安全を図ってください。
- ◎FEMA(米国連邦緊急事態管理庁)ホームページ
https://www.fema.gov/about/news-multimedia/mobile-products - ◎在デンバー日本国総領事館「安全の手引き」
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/files/100529223.pdf
気候が良くなり外出する機会も増える時季となりましたが、春から初夏にかけて発生リスクが高まる自然災害に対し、以下の点をご参考の上、被害にあわないよう十分ご注意ください。
自然災害の被害にできるだけ遭わないようにするためには、日頃からテレビ、インターネット及びSNS等で気象情報等を確認することにより危険を事前に察知し、少しでも不安がある場合にはその危険を回避するための行動を取ることが重要です。
下記URLからFEMA(米国連邦緊急事態管理庁)アプリをダウンロードして、地域を設定するとその地域のリアルタイムアラートを受信できますので、皆様の安全対策のためにこのアプリのご利用をご検討ください。
また、当館作成の「安全の手引き」には、全般的な災害に対する備蓄品に関することやそれぞれの災害の特徴と注意点を記載しています。下記URLから「安全の手引き」をご参照いただき、事前の安全対策に努めるようお願いします。
- ●旅行(国内外)をされる前には、事前にパスポートの有効期限と所在の確認をお願いします。
- ◎在デンバー日本国総領事館ホームページ
(パスポートの申請)
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passports_20240926.html
(米国REAL IDに関する注意事項)
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/notice20250423.html
当館ホームページや本年1月10日付メールマガジン及び4月23日付領事メールでも注意喚起しましたが、本年3月よりパスポートの作成方法が変更となり、申請から交付までに1ヶ月程度の日数を要します。パスポートの切替(更新)申請は有効期限の1年前から可能ですので、ご旅行前に有効期限とパスポートの所在を確認していただき、余裕を持った申請手続きをお願いします。
また、5月7日以降は米国内の旅行でも航空機に搭乗される際には米国REAL IDが必要となります。ご自身のID(運転免許証等)を確認していただき、REAL IDではない場合には必ずパスポートを携行するようにしましょう。
パスポートの申請及びREAL IDについての詳細は下記、当館ホームページをご参照ください。
- ●令和6年度第2回コロラド安全対策連絡協議会を開催いたしました。
- ◎在デンバー日本国総領事館「安全対策連絡協議会開催結果」
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jp_safety_meeting.html - ◎当館連絡先
TEL:303-534-1151 / E-mail: cgjd-consular@de.mofa.go.jp
令和7年3月7日に令和6年度 第2回コロラド安全対策連絡協議会を開催し、当地の日系コミュ二ティや日系企業の方たちと安全に関する情報交換を実施いたしました。今回の協議会ではコロラド州の治安情報とともに最近の犯罪事例を紹介した後、FBIデンバー支局による安全講習が行われました。
当館ホームページに過去の開催結果を議事録及び使用した資料とともに公開していますので、ぜひご参照ください。
本協議会はコロラド州で年度に2回、ユタ州で1回実施をしています。協議会への参加にご関心のある日系企業・団体がございましたら、ぜひ当館までお問い合わせください。