竹内総領事によるニューメキシコ大学における講演会の実施(平成31年4月19日)
平成31年4月23日



4月19日、竹内総領事は、ニューメキシコ大学において講演会「日米関係 ~女性外交官が見た過去、現在、未来~」を行い、約90名の学生、大学関係者及び日系人コミュニティ関係者らが参加しました。
竹内総領事は約50分にわたり日米関係(政治、経済、安全保障)、昨今の日本国内事情(改元、G20、ラグビー・ワールドカップ)、及び日本の経済政策(アベノミクス、ウィメノミクス)等について講演を行いました。講演後には関連質問が出席者より多数寄せられ、日本に対する関心の高さが伺われました。
講演会に先立ち、竹内総領事は、同大学のガーネット・ストークス学長に表敬しました。ストークス学長の他、同大学付属のインキュベーター組織である「STC.UNM」のクッティラCEO及び日本人職員の星氏を交え、今後の日本及び日本の大学との関係強化に向けて話し合いを行いました。