ユタ州での日本語教育関係者との意見交換(令和7年10月8日~10日)
令和7年10月15日








10月8日から10日にかけて、ユタ州オレム市、プロヴォ市、そしてソルトレイクシティ市を訪問した当館の菅野領事は、各地で日本語教育に携わる方々と非常に有意義な意見交換を行いました。
プロヴォ市のブリガムヤング大学には、Language Immersion Student Residenceというユニークなプログラムがあり、日本語を学ぶ学生と日本語を母語とする学生が寮で共同生活を送り、交代で食事を作り、一緒に食卓を囲んでいます。このJapan Houseの夕食会にも参加させていただき、会話はすべて日本語で行いました。また、この機会に、ブリガムヤング大学でJETプログラムの広報活動も行いました。
ソルトレイクシティ・コミュニティ・カレッジでは、日本語を学び、Study Abroadプログラムで日本を訪れた学生たちから、日本への熱い想いを直接伺うことができました。
ユタ日本語教師会、ブリガムヤング大学、ソルトレイクシティ・コミュニティ・カレッジの皆様、お集まりいただき、また示唆に富む貴重な経験や提案をたくさんいただき、心より感謝申し上げます。