トップページ > 広報文化 > 文化行事案内 > 平成25年度国際交流基金日本映画上映主催事業: 黒沢清監督特集上映会 (2013年10月25日(金) - 11月3日(日))


平成25年度国際交流基金日本映画上映主催事業: 黒沢清監督特集上映会 (2013年10月25日(金) - 11月3日(日))

在デンバー総領事館では,コロラド大学インターナショナル・フィルム・シリーズの協力にて,国際交流基金フィルムライブラリー所有の黒沢清監督作品下記5本を35mmプリントにて上映会を実施致します。黒沢清監督の1997年から99年の作品は,ベルリン・ベネチア国際映画祭に正式出品されるなど,海外で確固たる評価を得た作品です。お友達やご家族お誘い合わせの上,是非ご鑑賞ください。尚,視聴者の適当年齢については各自ご判断ください。

黒沢清監督について:1955年7月19日兵庫県生まれ。立教大学在学中より8mm映画を撮り始め,「しがらみ学園」で1980年度ぴあフィルム・フェスティバルの入賞を果たす。83年,「神田川淫乱戦争」で商業映画デビュー。92年には,オリジナル脚本「カリスマ」がサンダンス・インスティテュート・スカラシップを受賞し渡米。97年黒沢清の名を世界に轟かせた「CURE キュア」を発表,ロッテルダム映画祭でも大きな注目を浴びた。翌98年の「蛇の道」「蜘蛛の瞳」に続 き,99年には「ニンゲン合格」(ベルリン国際映画祭フォーラム部門正式出品),初のラブストーリーとなる「大いなる幻影」(ベネチア国際映画祭監督週間 正式出品)で確固たる評価を得る。以降も,カンヌ国際映画祭 国際批評家連盟賞 を受賞した「回路」(01年),「アカルイミライ」(03/カンヌ国際映画祭 コンペティション部門正式出品),「ドッペルゲンガー」(03/プサン国際映画祭オープニング正式出品),「楳図かずお恐怖劇場 蟲たちの家」(05),「LOFT  ロフト」(06年/プサン国際映画祭正式出品)等,圧倒的な作品力で世界中から大きな注目を浴び続けている。06年にはベネチア国際映画祭に「叫」を特別 招待作品で出品。(トウキョウソナタ公式ウェブサイトより)

入場料: 無料

上映作品と日程:

7:00pm, Fri., Oct. 25 CURE Open in new window
7:00pm, Sun., Oct. 27 Serpent's Path Open in new window
7:00pm, Fri., Nov. 1 Eyes of the Spider Open in new window
7:00pm, Sat., Nov. 2 License to Live Open in new window
7:00pm, Sun., Nov. 3 Barren Illusion Open in new window

場所:

Muenzinger Auditorium
University of Colorado at Boulder
1801 Colorado Ave., Boulder, CO, 80309 (地図) PDF fileOpen in new window

Japan FoundationIFS



トップページへ戻る