キルト展-“Wishes Through Our Hands-Japanese Quilts Made in Response to the 2011 Tsunami”
日時: 2014年10月30日~2015年1月24日
会場 : The Rocky Mountain Quilt Museum (1213 Washington Ave., Golden, CO 80401)
Phone: 303.277.0377
開館時間・入場料: ロッキー・マウンテン・キルト美術館へお問い合わせください。
ロッキー・マウンテン・キルト美術館では、2014年10月30日から“Wishes Through Our Hands-Japanese Quilts Made in Response to the 2011 Tsunami”と題し、キルトでつなぐこころの絆をテーマにしたキルト展が開催されます。本展覧会に出展される29点のキルトは、東日本大震災からの復興・再生を願い、木村美和子氏、吉田サチ子氏、小山典子氏3名のキルト作家とその生徒達が被災された方々とともに創作したものです。詳細については、ロッキー・マウンテン・キルト美術館までお問い合わせください。
Rocky Mountain Quilt Museum
本展覧会は,当館後援事業です。
コロラド・カレッジ・アニメ上映会&峰岸裕和氏講演会– Colorado Springs, CO
コロラド・カレッジ・アニメ上映会
日時: :2014年11月3, 10, 24日(各月曜日)午後6時30分~
会場 : Colorado College, Edith Kinney Gaylord Cornerstone Arts Center, Screening Room
825 N. Cascade Avenue, Colorado Springs, CO 80903
入場料: 無料
日時: 2014年11月17日(月曜日)午後7時~
会場 :Colorado College, Edith Kinney Gaylord Cornerstone Arts Center, Screening Room
825 N. Cascade Avenue, Colorado Springs, CO 80903
入場料: 無料
コロラド・カレッジ大学、国際交流基金及び当館との共催により、日本アニメ映画6本を上記日程にて、コロラド・スプリングス市のコロラド・カレッジ大学にて上映することと致しました。アニメ映画上映に加えて、11月17日(月)には、こま撮りアニメ映画の専門家であるアニメーター峰岸裕和氏とマスコット・キャラクターのプロデューサーとして活躍される前坂栄司氏お二人をお招きし、こま撮りの技術の実演とキャラクター開発等についての講演会を実施いたします。詳細はこちらをご覧ください。
この事業は,平成26年度国際交流基金文化芸術交流海外派遣事業です。
“Japanese Cultural Festival and Bazaar” – Colorado Springs, CO
日時: 2014年10月4日(土曜日)午前10時~午後4時
会場 : コロラド大学コロラド・スプリング校(バーガー・ホール)1420 Austin Bluffs Parkway, Colorado Springs, CO 80918
入場料: 無料
南コロラド日米協会が例年主催する「日本文化祭とバザー」がコロラド大学コロラド・スプリング校バーガー・ホールで開催されます。当日は日本舞踊、琴演奏、武道、太鼓のライブ・パフォーマンス,日本食ブースや日本製の雑貨、小物、陶器等が出店されるなど盛りだくさんの予定です。イベントについてのお問い合わせは南コロラド日米協会まで。
Flyer
Japan America Society of Southern Colorado www.japanamerica.org
本イベントは,当館後援事業です。
国際交流基金海外巡回展『東北-風土・人・くらし』の開催
日時: 2014年8月25日(月)~2014年9月12日(金)
平日午前9時~午後5時,土日休館
会場: Bailey Gallery, University of Utah, College of Architecture & Planning
(375 South 1530 East, Salt Lake City, Utah 84112)
入場料: 無料
ユタ大学と国際交流基金の主催により,『東北-風土・人・くらし』の写真展覧会が下記の要領で開催されます。本展覧会は,被災状況や復興の様子をリポートするものではなく,写真作品を通して,東北の風土,人,くらし を浮かび上がらせようとするものです。東北にゆかりのある,しかし世代も表現もまちまちな10人の写真家による作品で構成されており,1940年代を中心 に撮影された過去の作品から,現在進行形の作品までを同時に展示し,過去・現在・未来を貫く個性的な写真家の視点を通して,奥深い東北の魅力を海外の人々 に広く紹介することを目的としています。ユタ大学においては,ユタ大学アジアセンター,建築学部,言語文学部の協力で実施されます。
本事業は,当館と国際交流基金との連携協力事業です。
飛騨高山切り絵作家・義基憲人氏の切り絵展覧会
日時: 2014年8月11日(月)~2014年9月28日(日)まで
会場: Denver Central Library
(10 West 14th Avenue Parkway, Denver, CO 80204
Western History/Genealogy, Level 5)
入場料: 無料
デンバー公立図書館は,デンバーの姉妹都市である高山市の協力を得て,高山切り絵作家の義基憲人氏の展覧会『Norihito's Kiri-e』を開催致します。同氏の作品は,飛騨高山の美しい自然と日本の和の精神をモチーフに制作されたものです。高山市の伝統工芸を是非お楽しみください。
和凧 ― 伝統工芸江戸凧のレクチャー・デモンストレーションの開催
日時: 2014年8月6日(水)正午~午後1:00
会場: The Pavilion at Stapleton Central Park
(8801 E. Martin Luther King Jr. Blvd. 80238)
入場料: 無料
デンバー総領事館では,デンバー市及びコロラド日米協会等が主催する凧揚げ大会において,江戸凧職人として世界的に活躍されている土岐幹男氏をお招きし,日本の伝統工芸のひとつである和凧の歴史と郷土文化に関するレクチャーと江戸凧の染色の実演を実施いたします。一流の職人による本格的な和凧作りの実演を間近に見ることができるチャンスですので,皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
2014年子供の日フェスティバル
日時: 2014年5月3日(土)午前10:30~12:30
会場: コロラド・カレッジ,エディス・ケネディー・ゲイロード・コーナーストーン・アートセンター(Colorado College, Edith Kinney Gaylord Cornerstone Arts Center, 825 N. Cascade Avenue, Colorado Springs, CO 80903)
入場料: 無料
南コロラド日米協会の主催にて,コロラド・スプリング市において子供の日フェスティバルが開催されます。 当日は,折り紙作り,習字体験,鯉のぼり作りや武道のデモンストレーションが披露されるほか,日本衣装ファッションショーでにぎわうため,お子様に着物,浴衣,武道ユニフォームでの参加を呼び掛けています。イベントの詳細は,南コロラド日米協会までお問い合わせください。
イベントフライヤー (PDFファイル, 57KB)
南コロラド日米協会
コロラド州沖縄県人会40周年祝賀会
日時: 2014年6月8日(日)午後12:30~3:30(開場11時半)
会場: ダグラス・カウンティー・イベント・センター内カーク・ホール(コロラド州キャッスルロック市)(Douglas County Events Center - Kirk Hall 500 Fairgrounds Drive, Castle Rock, CO 80104)
入場料: 無料
コロラド州沖縄県人会の主催で,40周年祝賀会がダグラス郡イベントセンター・カーク・ホールで開催されます。当日は,琉球舞踊,日本舞踊,寸劇,空手デモ,音楽コンサートなどが披露されます。イベントの詳細は,コロラド州沖縄県人会まで。
イベントフライヤー (142KB)
コロラド州沖縄県人会 書記:池田麻美子 303-830-7554
倉橋義雄 尺八コンサート
日時: 2014年4月13日(日)午後8時
会場: Naropa University Performing Arts Center (2130 Arapahoe Ave., Boulder, CO)
flyer (PDFファイル, 433KB)
イベントについてのお問い合わせはナロパ大学まで。
Naropa University: Upcoming Events > Concert by Yodo Kurahashi, Master of the Japanese Shakuhachi Flute
(英文)
本イベントは,当館後援事業です。
"Tako Kichi: Kite Crazy in Japan" – Santa Fe, NM
日時: 2014年3月17日~23日(月~日曜日)
会場 : Museum of International Folk Art
On Museum Hill, 706 Camino Lejo, Santa Fe, New Mexico, 87505
博物館入場料: 入場料$6(ニューメキシコ市民)
ニューメキシコ国際民芸博物館では,2013年6月9日にオープンした凧の展示会を2014年7月27日まで延長しました。これに伴い,江戸凧作り職人の土岐 幹男氏と日本凧の会,茂出木雅章会長を再度招聘し,5日間にわたる凧作りワークショップと凧の講演会を実施します。イベントのお問い合わせは下記ウェブサイトをご覧ください。
ニューメキシコ国際民芸博物館: Exhibitions > Tako Kichi: Kite Crazy in Japan
Doll & Cultural Festival ひなまつり
日時: 3月1日(土曜日)及び3月2日(日曜日)両日とも11:30am~4:00pm
会場 : Simpson United Methodist Church (ウェブサイト(英語))
(6001 Wolff St,
Arvada, CO 80003)
フライヤー(英語)
詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
デンバー無声映画祭での小津安二郎監督作品『出来ごころ』の上映会
日時: 2014年 3月1日(土曜日)
会場 : King Center at Auraria Campus (855 Lawrence Way, Denver, CO 80204)
映画: 『出来ごころ』(小津安二郎監督,1933年,100分)
入場料: $12
2014年デンバー無声映画祭は,オーレリア・キャンパス内キングセンターにおいて小津安二郎監督の『出来ごころ』を上映します。詳細はこちらをご覧ください。
本イベントは,当館後援事業です。