日本語補習授業校等における登録受付(領事)出張サービス及び安全対策講演会の開催(結果報告)(開催日:2012年4月28日(土),29日(日),5月5日(土))
1 登録受付(領事)出張サービス
(1) ロッキーズ日本語アカデミー
4月28日(土),ウェストミンスター市に所在するロッキーズ日本語アカデミーで登録受付(領事)出張サービスを実施しました。このアカデミーは,2歳児から12歳までの児童を対象として,毎週土曜日に日本語を教えています。この日は,お子さんが日本語を学んでいる間に,アカデミー内に設置した領事デスクで領事関連の申請を受けたり,各種のご相談に応じました。デスクを訪れた方たちからは,当総領事館の説明を聞いて,今まで良くわからなかった手続等もよく理解できたなどの意見が聞かれました。
(2)デンバー日本語補習校
4月29日(日)は,デンバー日本語補習校において,登録受付(領事)出張サービスを実施しました。デンバーの南,リトルトン市に所在する同校では,現在100名を超える生徒が学んでいます。ここでも領事デスクを設置し,旅券の申請等の他,ご相談も多数伺いました。平日忙しくて総領事館まで足を運ぶことが出来ないご父兄の方々の利用があり,短時間でしたが,有意義な領事出張サービスを提供することができました。
(3)コロラド日本語学校
5月5日(土)の子供の日には,約60名の生徒が学ぶコロラド日本語学校で登録受付(領事)出張サービスを行いました。同校は先月末校舎を引っ越したばかりで,新しい校舎で初めて領事デスクを設けました。旅券の申請等の相談を受付けたのに対して,気軽に話が出来ると多くの父兄の方々から評価をいただきました。移ったばかりの校舎も,明るく開放的で,生徒たちものびのびと学んでいる様子が伺えました。
2 デンバーにおける安全・治安に関する講演会の開催
上記の各学校における登録受付(領事)出張サービスに際して,父兄及び学校関係者の方々に集まっていただき,各々約30分間の講演会を開催しました。講演会には,3校併せて35名のご父兄及び学校関係者が参加し,実際に,最近起こった事例等を紹介して,安全対策の重要性につき当館担当者より説明しました。参加された方々は,皆真剣に耳を傾けて下さり,当地で生活する上での安全確保のため,当地の治安情勢についての認識を新たにされていました。
当総領事館としては,今後とも管轄州内で役に立つ領事サービスの充実に努めて参りたいと考えています。皆様のご意見,ご利用をお待ち申し上げています。