パスポートのオンライン申請に必要な書類等
令和7年4月9日
◎オンライン申請のためにご準備いただくもの
- ○オンライン在留届(ORRネット)への登録 (https://www.ezairyu.mofa.go.jp/)
- ○パスポート申請(海外在留邦人用)アプリ
- ○カメラ付き、NFC対応スマートフォン
- ○現在有効なパスポート(切替申請、記載事項変更による申請の場合)
- ○戸籍謄本の原本(新規申請、記載事項変更による申請(別名併記の追加・削除を含む)、紛失に伴う新規申請(紛失届出と新規申請を同時に行う方のみ)、帰国のための渡航書申請の場合)
- *なお、2025年3月24日から、「戸籍電子証明書提供用識別符号」を取得することで戸籍謄本の原本の提出に代えることができるようになりました。詳しくは、こちらをご参照ください。
- 【戸籍謄本について】
- ・同一戸籍内にある複数の方が、同時にパスポートの申請をする場合は、戸籍謄本は1通の提出で差し支えありません。
- ・現在有効なパスポートを保持している方、および今回申請するパスポートの申請日までにパスポートが失効しない方で、婚姻などにより戸籍の身分事項(氏名や本籍)を変更していない方は、戸籍謄本の提出は不要です。
- ・新たにカッコ書きで外国人配偶者の氏(姓)などをパスポートに別名併記したい方は戸籍謄本の提出が必要です。
- ・戸籍謄本は、窓口にて原本を提出、または配達記録付き郵便等での当館への郵送による提出が必要です。(アップロードによる提出は出来ません。)
◎申請時にシステムに添付(アップロード)していただく書類
《当館への新規申請、切替申請、記載事項変更による申請(別名併記の追加・削除を含む)、紛失に伴う新規申請(紛失届出と新規申請を同時に行う方のみ)、帰国のための渡航書申請に共通》
- ○米国滞在資格を確認できるもの
- ・有効な永住権(グリーンカード)の写し(有効期限が切れている場合は、有効期限切れのカードの写し、および更新(再取得)手続き中であることが分かるUSCISからの手紙の写し等)
- ・有効な査証(ビザ)の写し、F1ビザの方はI-20の写しが必要
- ・二重国籍者の方は、有効な米国旅券の顔写真のページの写し(有効な米国旅券が無い場合は、有効期限切れの米国旅券の写し、および米国出生証明書 (米国以外で出生の場合は、米国大使館又は領事館発行の国外出生証明書)
- ・査証免除(VISA WAVER)で短期滞在されている方は、ESTAが承認されていることが分かるメール等
- ○未成年の旅券申請の場合(18歳未満)
《新たに旅券面の氏名表記に非ヘボン式表記(外国式氏名が戸籍に記載されている場合)や別名併記(外国式の氏名が戸籍に記載されていないが戸籍上の氏名の後に括弧書きで併記する場合)を希望する場合(切替申請の場合を除く)》
- ・米国出生証明書
- ・米国旅券
- ・米国婚姻証明書
- ・米国永住カード
- ・米国婚姻証明書(婚姻による別名併記)
(別名併記の場合) - ・別名併記の申出書
https://www.denver.us.emb-japan.go.jp/files/100181867.pdf
《紛失届出の場合》
- ・最寄りの警察から発行された紛失届や被害届の受理証明書(ポリスレポート)
- ・本人確認書類(運転免許証等)
《帰国のための渡航書申請の場合》
- ・帰国便の予約確認表、eチケット等
*発給審査等により追加的に関係書類等の提出をお願いすることがありますので、ご留意ください。