トップページ > 領事情報 > メールマガジン > 平成27年第6 号冬季における車両運転について

在デンバー日本国総領事館領事部 平成27年メールマガジン第6号 (2015年2月20日送信)

冬季における車両運転について


冬季における車両運転について

当館の管轄区域は、雄大なロッキー山脈が縦断しているワイオミング州、コロラド州、ユタ州、ニューメキシコ州と広大な地域にまたがっていますが、冬季は降雪も多く、早いときは秋に初雪が見られ、遅いときは春にも降ることがあり、年間で最も降雪量が多いのは春も間近な三月と言われています。各州には世界有数のスキー・リゾート地も多く、ウィンター・スポーツをお楽しみになる皆様方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。


しかしながら、降雪・凍結した道路では交通事故が大小併せて山岳地、市内、郊外を問わず各所で多発していますので、雪の中を自家用車で運転することは避けるに越したことはありません。止むを得ない理由や必要があって運転される際には、速度を十分におとす、車間距離を十分にとる、急ハンドルや急ブレーキはさけるなど、雪道運転にどうぞ心掛けてください。


ところで、コロラド州運輸局(Colorado Department of Transportation)によれば、昨年のある雪の日に発生した交通事故の86パーセントがタイヤの磨耗に原因があったとのことです。タイヤの適正度(クウォーター硬貨で簡単に自己診断できます)やチェーン着用規制につきましては、どうぞ以下のサイトをご参照ください。

Colorado Department of Transportation
Winter Tire Tips and Chain Laws for Drivers
https://www.codot.gov/travel/winter-driving

 また、冬期間における運転に備えて、以下のものを車の中に用意しておくことが薦められています。どうぞ同チェックリストをご活用ください。

(1)  ☑ スペア・タイヤ(必須)
(2)  ☑ ジャッキ工具一式(必須)
(3)  □ 懐中電灯及び予備の電池
(4)  □ 照明灯または三角表示板
(5)  □ ブースター・ケーブル
(6)  □ 携帯電話及び予備の電池
(7)  □ 救急箱
(8)  □ ボロ布またはペーパー・タオル
(9)  □ 小銭(クウォーター、ダイム、ニッケル)一巻
(10) □ 1ガロン(4リットル弱)の飲料水
(11) □ 腐敗しない食品
(12) □ 毛布及び予備の衣類
(13) □ 冬用フロントガラス・ウォッシャー液
(14) □ 固まらない猫砂
(15) □ 氷掻き、雪ブラシ、雪スコップ
(16) □ タイヤ・チェーン
(17) □ 予備のヒューズ

在デンバー日本国総領事館メールマガジン受信の変更や停止は以下のサイトで
https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=denver.us