トップページ > 広報文化 > 過去の総領事館トピックス

2011年の総領事館トピックス

平成23年度天皇誕生日祝賀レセプション(開催日: 2011年12月1日)

 2011年12月1日(木),大野総領事夫妻は,デンバー市内シェラトンホテルにて,平成23年度天皇誕生日祝賀レセプションを主催しました。

 当日は悪天候にもかかわらず米国連邦政府や各州・市政府関係者,各国の領事団,日系人団体の指導者,日本とロッキーマウンテン地域の友好増進に貢献している文化・教育団体関係者,日米の企業関係者等約220名の方が参加されました。

当日のレセプションでは,冒頭,日本人の平田光氏に,日米両国国家を斉唱いただきました。続いて,大野総領事がご挨拶し,その中で,本年12月23日に天皇陛下が78歳になられることを紹介しつつ,本年3月11日に発生した東日本大震災に際して,米国政府及び米国国民からいただいた寛大な支援に対する謝意を述べました。その後,ヒッケンルーパー・コロラド州知事の代理で出席した,同州政府グローバルビジネス促進・国際貿易局サンディ・モイラネン課長代理が,ヒッケンルーパー知事による,12月23日をコロラド州における日本の記念日とするとの宣言(Proclamation)を代読しました。 

 

 その後,レセプションに来られた方たちは,和やかな歓談を楽しみました。

 レセプションでの大野総領事のスピーチはこちらPDF fileOpen in new windowからご覧いただけます(英語および日本語訳)。









総領事によるヒッケンルーパー コロラド州知事表敬訪問(2011年11月18日(金))

 2011年11月18日(金),総領事がヒッケンルーパー・コロラド州知事を表敬訪問し,日本とコロラド州との関係強化について意見交換を行い,また日本の震災復興についても話し合いがもたれました。大野総領事からは,ヒッケンルーパー知事に対し,東日本大震災に際してのコロラドの方たちから温かい支援を得たことについて謝意をお伝えし,日本の復興に向けた努力について説明しました。

photo
総領事夫妻によるフェアモントセメトリー内 日系二世記念墓地及びラルフ カー元州知事記念墓地訪問(2011年11月10日(木))

 2011年11月10日(木),ベテランズデーの前日に,総領事夫妻は,二世退役軍人記念財団(Nisei Veterans Heritage Foundation)のシンディ・コンドウ氏及びテイ・コンドウ氏とともに,日系二世記念墓地及びラルフ・カー元州知事記念墓地を訪れました。総領事夫妻は,日系人二世の方たちとラルフ・カー知事に敬意を表し,献花を行いました。


日本映画講演会(開催日: 2011年11月9日)

 デンバー映画協会(Denver Film Society)は,11月2日から13日の間,約5万人の観客を集めた第34回スターズ・デンバー映画祭を成功裏に開催しました。今年の映画祭の期間中,デンバー映画協会は,在デンバー日本国総領事館と国際交流基金の協力を得て,計9本の日本映画を上映しました。

 また,今年の映画祭期間中の日本映画上映にあわせ,在デンバー日本国総領事館は,映画評論家であり,コロラド大学デンバー校の映像教育学科長を務める,ハウィ・モヴショヴィッツ氏を講師とする,日本映画についての講演会をデンバー市内のDOMOレストランで開催しました。約100名の聴衆に向け,モヴショヴィッツ氏からは,日本映画のユニークな「間」について説明しながら,日本映画への情熱を語っていただきました。

 講演のあとは,大野総領事夫妻が同レストランでレセプションを主催し,参加者は,モヴショヴィッツ氏や総領事館員との会話を楽しみました。

 

高山市・國島市長ご一行のご訪問及びデンバー・高山姉妹都市意見交換会の開催(2011年10月18日(火))

 2011年10月18日(火),高山市より國島市長ご夫妻及び高山・デンバー友好協会関係者等がデンバーを訪問され,総領事公邸にて総領事夫妻主催のレセプションに出席しました。レセプションへは,デンバー市関係者,デンバー・高山姉妹都市関係者も出席し,参加者の間で,高山市とデンバー市との友好を一層増進するための意見交換が行われました。


当日夕方には,ハンコック・デンバー市長主催のレセプションが開催され,高山市長ご一行,ならびに当館からは総領事夫妻他が参加いたしました。

津軽三味線ツアー(開催日: 2011年2月20日,21日,22日,23日)

 Monsters of Shamisen(Kevin Kmetz, Mike Penny)による,津軽三味線ツアーが2月20日より23日の日程で行われました。
ツアーは,ユタ州ソルトレークシティー,コロラド州デンバー,フォートコリンズ,ニューメキシコ州アルバカーキの4箇所にて開催され,全部で800名以上のお客様に来場いただきました。


コンサートは,津軽三味線の特徴や主要なメロディーの説明とともに伝統的音楽を演奏した第1部,クラッシク音楽を演奏した第2部,そして日本のアニメソングやアメリカのロックなどを演奏した第3部で構成され,観客の皆様には,津軽三味線を色々な側面から味わい,感じて頂く事ができました。


コンサート後のアンケートでも,非常に満足との評価を多々頂き,普段は直に接する機会の少ない日本の伝統楽器,音楽に対する理解・促進につながったものと期待しています。

 

shamisen
shamisenshamisen

トップページへ戻る