トップページ > 安全情報> 安全対策連絡協議会レポート > コロラド医療事情および新型インフルエンザに関する日本人医療関係者会合及びコロラド安全対策連絡協議会
感染症予防対策講演会,およびコロラド安全対策連絡協議会(2009年1月29日)
2009年1月29日(木)午後,在デンバー総領事館の多目的ホールにおいて,「在米国日本国大使館・美甘(みかも)克明医務官による対感染症予防対策講演会」,およびコロラド安全対策連絡協議会が開催されました。
同講演会には20名を超える方々にご参加いただき,美甘医務官より鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い,発生状況,米国政府の対応ぶりや日常生活でできる予防法,リスク・コミュニケーションなどについて,パワーポイント画像により分かりやすく説明がありました。参加者の皆様からは,日常における予防策に関する具体的な質問など活発な質疑応答が行われ,大変有益な講演会となりました。
コロラド安全対策連絡協議会は,各方面の日本関連団体(コロラド日本企業懇話会(JFA),コロラド日系人会,デンバー日本語補習校,コロラド日本語学校,MEMトラベル社,ロッキー時報,コロラド大学学生会,デンバー大学学生会)からの代表者8名が出席し,感染症対策,大規模災害時における安全情報の提供の方法,文化の違いを原因とする米国生活慣習の注意点,ESTA(米国による電子渡航認証システム)の導入などについて話し合いがなされました。
今後とも当総領事館では,コロラドに居住される在留邦人の皆様方を対象として,安全生活に関する講演会を引き続き行う予定で,第2回とし,6月下旬に,「アメリカにおける快適な生活の送り方(仮題)」と題した講演会を予定しておりますので,奮ってご参加ください。
また,コロラド安全対策連絡協議会は,一般団体の参加者も歓迎します。団体名及び会員数を事前に登録していただければ,代表の方の御参加が可能となります。茶話会でも,ご近所のグループでも日本人の団体であれば,事前に当領事部までご連絡下さい。