日本語教育
日本語教育施設情報
当館管轄地域内には外務大臣が指定した補習授業校(※)がコロラド州内に2校とユタ州内に1校、日本語を継承語として子女教育を行う教育施設がコロラド州内に1校あります。
ご関心のある方は、以下のウェブサイトをご確認いただき、各学校の照会先へ直接ご連絡ください。
※補習授業校とは、現地の学校などに通学している日本人の子どもに対し、土曜日、日曜日や放課後などを利用して日本国内の小学校または中学校の一部の教科について日本語で授業を行う教育施設です。
コロラド州
デンバー日本語補習学校(Japanese School of Denver)
学校照会先
E-mail: jimu@jsdenver.org
ウェブサイト:https://www.jsdenver.org/
コロラド日本語学校補習校(Colorado Japanese School)
学校照会先
E-mail: colorado.japanese.school@gmail.com
ウェブサイト:https://www.cjschool.org/
ロッキーズ日本語アカデミー (Japanese Academy of the Rockies)
学校照会先
電話番号: 303-585-1225
E-mail: main@japaneseacademyoftherockies.org
ウェブサイト: https://www.japaneseacademyoftherockies.org/
ユタ州
ユタ日本語補習校(Utah Japanese Language School)
学校照会先
E-mail: all_jimu@ujls.net
ウェブサイト:https://www.utjps.org/
各日本語教育施設では教職員を募集しています
ご承知のとおり、世界各地で子弟の日本語などの教育のために補習授業校等が運営されています。将来、生徒が日本に帰国した際に、日本の学校や社会生活にスムーズに適応出来るように、また、将来日本人として正しい日本語などの知識を身に付けるため、補習授業校等が運営されています。各施設では、保護者を含めた学校関係者の皆様が一丸となり、その教育に熱心に取り組んでいます。
各日本語教育施設におきましては、教職員を随時募集しています。教職員の確保は各校の運営上、切実かつ大変重要な問題です。各校の教職員募集にご関心のある方は、各校のホームページで募集状況をご確認いただいた上で、上記照会先に直接連絡ください。
日本語教科書配布
当館では、当館管轄地域内(コロラド州、ニューメキシコ州、ユタ州及びワイオミング州)に居住する日本人の学齢子女(小学校1年生~中学校3年生)で将来日本に帰国する意思を有する子女に対し、日本の教科書を配布しています。
配布にあたっては、教科書を用意する都合上、当館に対して事前に教科書の申し込み手続を行っていただく必要があります。なお、デンバー日本語補習学校、コロラド日本語学校補習校及びユタ日本語補習校に通学している子女に対しては、各学校から教科書が配布されますので、この申し込み手続を行う必要はありません。
総領事館より配布する教科書は無償ですが、総領事館から申請者に教科書を送付する際の送料については、申請者の負担となります。なお、デンバー近郊にお住まいの場合には、総領事館で直接教科書を引き取り願います。
【教科書申し込み方法】
1. 来館受取を希望される方
領事班窓口までお越しください。必要な書類は下記のとおりです。
(イ)教科書申込書
(注1)4月からの日本における学年を就学年度早見表で確認してください。
(ロ)日本のパスポートのコピー(顔写真のページ)
※ 初めて申し込まれる方は、お子様の国籍および日本での学年を確認するため必要です。
2. 郵送受取を希望される方
当館最寄の郵便局より,Media Mail(本だけを送る方法)で郵送いたします。必要な書類は下記のとおりです。FedExを利用される場合は、アカウント番号が必要となります。
(イ)教科書申込書
(注1)4月からの日本における学年を就学年度早見表で確認してください。
(ロ)日本のパスポートのコピー(顔写真のページ)
※ 初めて申し込まれる方は、お子様の国籍および日本での学年を確認するため必要です。
(ハ)封筒
教科書が7~8冊入る大きさの封筒を送ってください。お子様が2人以上の場合,またお子様が中学生の場合は冊数が多いため,封筒を2枚送ってください(中学校1年生は封筒が3枚必要です。)。封筒は破れない加工のしてあるものを使ってください。また,封筒には必ず送付先の住所氏名をお書きください。封筒サンプル(サイズ5,サイズ6)
(ニ)切手(1人につき前期は8ドル分,後期は6ドル分)
お子様の数や学年により冊数が異なり,教科書の重さが異なるため,一律に前期は8ドル,後期は6ドル分の切手を,封筒に貼らずに,送ってください。合計額があれば,切手の組み合わせは自由です。バーコード式の切手は使用しないでください。なお使用しなかった切手はお返しいたします。
【申込締切日】
- 前期分教科書(小学1年生~6年生用,中学1年生~3年生用) 9月末日
- 後期分教科書(小学1年生~6年生用のみ。中学生は後期はありません。) 4月末日
※締切日までに申し込みが間に合わず,当館に在庫がない場合,別途教科書の追加送付手続をとることとなります。この場合,教科書は日本から直接申請者に送付され,手数料および日本からの送料は申請者に負担していただくことになりますのでご了承下さい。
外国人のための就学ガイド
【国費外国人留学生プログラム】
国費留学生(日本政府奨学金留学生)制度は,日本と世界各国相互の教育水準を向上させるとともに,相互理解,国際協力の推進に貢献することを目的に1954年に創設されました。文部科学省が所管し,留学生の募集・選考については在外公館が協力しており,当館では次の4種類の国費留学生に関する募集・選考を実施しています。
- 研究留学生
満35歳未満で,大学卒業者(見込みを含む)。 又は,学校教育における16年の課程を修了した者。 - 学部留学生
満17歳以上22歳未満で,学校教育における12年の課程を修了した者又は高等学校に対応する学校の課程を修了した者(見込みを含む)。 - 日本語・日本文化研修留学生
満18歳以上30歳未満で,来日及び帰国時点で外国(日本国以外)の大学学部に在学し,日本語・日本文化に関する分野を専攻している者(日本語・日本文化に関する分野以外を専攻する者で,学習の一環として日本の諸事情(工学・経済・農学・美術等)を学習する者は,「短期留学推進制度」で応募すること)。 - 専修学校留学生
満17歳以上22歳未満で,学校教育における12年の課程を修了した者又は日本の高等学校に対応する学校の課程を修了した者(見込みを含む)。
- ※当館を通じて,本制度に申し込める方は,当館管轄地域に在住する米国人に限ります。また,本制度は,外国籍を保持している方を対象としているため,米国永住権やビザを取得している日本国籍保持者は応募できません。
- 当プログラムの詳細につきましては下記ウェブサイトをご覧下さい。
Study in Japan: 国費外国人留学生とは?
【日本の学校への就学手続きについて】
日本の学校への就学手続きについての詳細は下記をご覧下さい。